アラビアンナイト

西尾哲夫 著
NHK 100分de名著 2013 年 11 月、NHK 出版 [電子書籍]
刊行:2013/11/01(発売:2013/10/25)
電子書籍書店紀伊國屋書店 WEB STORE で購入
読了:2013/11/27
今月の100分で名著はアラビアンナイト。子供用の断片的な物語は知っていても、全部読んだ人は数少ないだろう。 実際、私も子供向けとして読んだことがあるだけで、しかもそれもだいぶん昔の話だからほとんど覚えていない。 今回の解説で、一体どういう物語なのかということを初めて知ったという次第。

放送テキストのメモ

第1回 世界最長のファンタジー

アラビアンナイトは「枠物語」で、その枠は、女性不信に陥ったシャフリヤール王に、美して賢いシェヘラザードが毎晩物語をするというもの。

アラビアンナイトの原型ができたのは、9世紀ころのアッバース朝だと考えられている。9世紀の写本の断片が見つかっているので、それ以前には物語ができていたのだろう。このときの題は「千の夜の物語の書」であった。12世紀の貸本の記録で「千一夜」というタイトルが初めて現れる。 フランス人のアントワーヌ・ガランが 1704 年にアラビアンナイトを翻訳したのをきっかけにヨーロッパでブームになる。 このとき、ガランは始めは別の本だった「シンドバード航海記」をアラビアンナイトに組み込んだ。なお、「アラビアンナイト」の名前は、このときの英訳本に付けられた題名である。 ガランの持っていた写本には、282 夜分の話しかなかった(ここまでで 7 巻)。これに新たに採録した民話などを付け加えてガラン訳は 12 巻となった。 「アラジン」「アリババ」「空飛ぶ絨毯」はこの時に付け加わった話である。その後、話がいろいろ付け加えられて、今では千一夜分の物語になっている。 最後の方になると、エジプト系の話が多く入っている。

アラビア語版のアラビアンナイトは全部で4種類:

代表的な英仏訳:

日本で現在出ているアラビアンナイトのいろいろな版(インターネット情報を含む):

第2回 異文化が出会う場所

アッバース朝のバグダッドは、世界有数の都市だったので、文化的にも高度でかつ異文化が多く流入していた。

異文化や高い文化の様子がわかる物語の例:

第3回 賢く手強い女たち

アラビアンナイトには、印象的な女性が数多く登場する。パワフルでキャラが立っているのが特徴。 日本の物語で良くあるような、なよなよした女性とか良妻賢母とかではない。

以下が女性が活躍する物語の例:

第4回 終わりのない物語

アラビアンナイトは中東ではそれほど大事にされていない。その理由は以下の通り。(1) 内容が必ずしもイスラームの教えに合わない。 (2) きちんとした文語で書かれていないので、価値があるとはみなされていない。(3) 民話に対して冷淡。 民話は、ヨーロッパや日本などでは国民のアイデンティティを高めるためにまとめられているものが多いが、 イスラーム世界は多民族的なので、あまり民衆文化を強調することはしない。

アラビアンナイトは、なぜ世界文学になったのか?以下の3つの理由があるだろう。(1) イスラームの世界観が出ている。とくに「宿命観」に注目したい。 世界は人間のあずかり知らぬ力で動いている。それは受け入れなけばならない。しかし、その受け取り方は諦観とは異なり、へこたれずにたくましく受け取るのだ。 (2) 多文化・多民族を受け入れるグローバリズム。(3) 物語の本質を備えている。すなわち、結論や教訓の無いただ面白い話が書き連ねてある。


放送時のメモ

第1回 世界最長のファンタジー

アラビアンナイトは、作者不詳。原題は「千一夜」。1704 年に、フランス語訳が出て、ヨーロッパでブームになった。「アラビアンナイト」は英訳が出たときに付いた名前。

ペルシャの王が、女性不信に陥り、女性を次々に殺すようになる。 そのとき、シェヘラザードが王に近づき、毎晩物語を語る。 シェヘラザードは、話の続きを期待させるように策を弄する。 いわば、元祖「朝の連ドラ」である。

話が複雑な入れ子構造になっていることがある。

17世紀末、東洋学者のガランが「千一夜」を翻訳。最初は「シンドバッド」を翻訳したのだが、それが「千一夜」の一部だと聞いて、「千一夜」の写本を入手した。その写本には「シンドバッド」は入っていなかったのだが、ガランは、その2つをマージした。さらに、いくつかの話を混ぜた。その後もヨーロッパでブームになってから、いろいろな話が加わって、話が増えていった。 で、結局千一夜分になったわけだが、そもそも「千一夜」は「たくさんの夜」という意味で、もともと千一夜分は無かったのではないか。

第2回 異文化が出会う場所

「背中にこぶのある男」
話が入れ子構造になっているし、国際色豊か。
当時のバグダッド
国際的で、文化水準の高い知恵の都。他宗教にも寛容。
「シンドバッド」
シンドバッドは商人。海洋貿易に従事していた。航海の中でさまざまな不思議に出会う。アジアの話も取り入れられている。
アラビアンナイトには、当時のイスラム世界の人々の世界観が反映されている。

第3回 賢く手強い女たち

第4回 終わりのない物語