維摩経の話は初めて聴いたが、著者が薦めるだけあって、大乗仏教の真髄をわかりやすく説明した物語のようである。 重要なところは在家の肯定と慈悲や「空」の思想ということのようだ。在家を肯定的にとらえることや慈悲の考えは、 仏教が広がる上で重要だし肯定的にとらえたいと思うのだが、「空」まで行ってしまうと行きすぎじゃないかなという気がする。
| 著者 | 釈徹宗 |
|---|---|
| シリーズ | NHK 100 分 de 名著 |
| 発行所 | NHK 出版 |
| 電子書籍 | |
| 刊行 | 2017/06/01(発売:2017/05/25) |
| 入手 | 電子書籍書店 honto で購入 |
| 読了 | 2017/06/27 |
維摩経の話は初めて聴いたが、著者が薦めるだけあって、大乗仏教の真髄をわかりやすく説明した物語のようである。 重要なところは在家の肯定と慈悲や「空」の思想ということのようだ。在家を肯定的にとらえることや慈悲の考えは、 仏教が広がる上で重要だし肯定的にとらえたいと思うのだが、「空」まで行ってしまうと行きすぎじゃないかなという気がする。