NHK 趣味どきっ! 刀剣 Lovers 入門

講師Paul Martin
編集日本放送協会・NHK 出版
シリーズNHK 趣味どきっ! 2022 年 10-11 月
発行所NHK 出版
刊行2022/10/01
入手福岡市北原の未来屋書店福岡伊都店で購入
読了2022/12/01
参考 web pages講師 YouTube ページ

美術館で刀剣を見ると、みんな同じに見えてしまっていたので、少し見方がわかりたいなと思って、読んで 放送を見てみた。で、少しは見方がわかったかな、という感じである。

刀剣の世界が不思議なのは、戦争の道具としては役に立たなくなってからも長らく生き続け、 象徴的、文化的、美術的な意義を持ち続けたことである。それは日本に限ったことではなく、 海外にも儀仗だとか剣舞だとかの伝統がある。とはいえ、日本刀の特徴は切れ味が鋭いことだそうで、 その伝統を受け継いでか 日本の包丁も鋭い切れ味で人気だそうである。この番組の講師の Paul Martin 氏のように、海外の方でも 日本刀のファンになるのは、丁寧に作られていることがその理由なのだろう。

番組の構成は、刀剣鑑賞は 1/3 で、残り 2/3 は刀剣関連のさまざまな「わざ」が紹介されている。 刀剣関連でこんなに「わざ」があったのだということを認識させてくれるバランスの取れた構成である。 8回にわたって、刀(刀づくり、鐔)、見せる剣(殺陣、剣舞)、居合術(無雙直傅英信流)、 剣術(柳生新陰流、天然理心流)、槍術(宝蔵院流、尾張貫流)が紹介されている。 ひとえに剣術とか槍術とか言っても、流派によってだいぶん違うものであることを初めて知った。

なお、日本には多数の武道流派があるのだということは以下のようなページを見ると分かる。