活字中毒の記 藝術・工藝
last update: 2021/09/28
芸術論・芸術一般
坂口安吾「日本文化私観」(青空文庫 [電子書籍]) [2016/07/12]
沢辺有司「封印された問題作品」(彩図社) [2014/01/26]
亀山郁夫「悲劇のロシア」(NHK 知るを楽しむ この人この世界 2008 年 2/3 月) [2008/03/17]
大岡信「肉眼の思想―現代芸術の意味」(中公文庫 M100) [2006/08/11]
美術一般
「週刊朝日百科 美術館を楽しむ」3,4,11,24,26巻(朝日新聞社) [2005/09/24 (2006/12/01 追加)]
日本美術
山下裕二「日本美術の底力」(NHK 出版新書 619 [電子書籍]) [2021/09/21]
上野憲示(監修)、大野真(著・編集)「鳥獣戯画の世界」(宝島社新書 603) [2021/05/05]
「特集 とてつもない絵師、河鍋暁斎」(芸術新潮 2015 年 7 月号) [2015/07/24]
秋田巌「写楽の深層」(NHK ブックス 1213) [2015/03/25]
山下裕二(監修)「超絶技巧美術館」(美術出版社) [2014/05/18]
山口晃「ヘンな日本美術史」(祥伝社) [2013/06/17]
おすすめ!
籔内佐斗司「ほとけの履歴書」(NHK 出版 生活人新書 314) [2010/03/28]
「狩野派の流れ 元信 永徳 探幽」(小学館ウィークリーブック 日本の美をめぐる 38) [2007/06/03]
「奇想の画家 蕭白と蘆雪」(小学館ウィークリーブック 日本の美をめぐる 25) [2007/06/03]
辻惟雄「奇想の系譜」(ちくま学芸文庫 ツ 7 1) [2007/01/13]
おすすめ!
辻惟雄「ギョッとする江戸の絵画」(NHK 知るを楽しむ(月) この人この世界 2006 年 10/11 月) [2006/11/14]
「運慶と快慶 肉体を彫る」(小学館ウィークリーブック 日本の美をめぐる19) [2005/02/20]
工芸
中里壽克「産地別 すぐわかる うるし塗りの見わけ方」(東京美術) [2009/03/06]
「特集 正阿弥勝義」(目の眼 2009 年 1 月号) [2009/03/02]
更谷富造「漆芸―日本が捨てた宝物」(光文社新書 119) [2006/07/02]
工芸・伝統芸能
「週刊朝日百科 人間国宝」第10巻まで(朝日新聞社) [2006/08/30]
デザイン
伊達千代・内藤タカヒコ・山崎澄子・長井美樹「デザイン 知らないと困る現場の新常識 100」(エムディーエヌコーポレーション) [2014/10/14]
西洋美術
中野京子「「怖い絵」で人間を読む」(NHK 知る楽 探究 この世界 2010 年 2/3 月) [2010/03/22]
「ゴーギャン」(小学館ウイークリーブック 西洋絵画の巨匠 10) [2009/05/23]
「特集 謎の男 マルセル・デュシャン」(芸術新潮 2005 年 2 月号) [2005/08/03]
庭園
「小学館ウィークリーブック 日本庭園をゆく」14,27,28,29巻(小学館) [2006/04/28]
西洋クラシック音楽
「隔週刊 クラシック・イン」全50巻(小学館 CD つきマガジン) [2008/09/21]
中村紘子「チャイコフスキー・コンクール」(中央公論社) [2007/07/21]
おすすめ!
柴田南雄「グスタフ・マーラー ―現代音楽への道―」(岩波新書 評伝選) [2004/09/23]
童謡・民謡
「CDつきマガジン 隔週刊 日本のうた こころのうた」第16巻まで(デアゴスティーニ・ジャパン) [2004/08/16]
ポピュラー音楽
大和田俊之「アメリカ音楽史」(講談社選書メチエ [電子書籍]) [2017/06/28]
榎本幹朗「未来は音楽が連れてくる Part1」(エムオン・エンタテインメント [電子書籍]) [2017/06/24]
「隔週刊 Golden Pops 1 -- 1963 Part1」(DeAGOSTINI) [2006/03/18]
演劇論
土屋惠一郎「世阿弥 風姿花伝」(NHK 100分de名著 2014 年 1 月 [電子書籍]) [2014/03/29]
世阿弥「風姿花伝」(岩波文庫 青 1-1) [2014/03/28]
映画
「マイケル・ムーアがよくわかる本」(TJ MOOK、宝島社) [2004/09/22]