内容 | ベクトル解析と電磁気学の基本的な演習 |
---|---|
形態 | 対面授業 |
回 | 日 | 内容 | 出題(宿題) |
---|---|---|---|
1 | 10/07 | スカラー場とベクトル場、勾配、線積分 | 勾配、線積分の計算 |
2 | 10/14 | 線積分、面積分 | 線積分、面積分の計算 |
3 | 10/21 | 面積分、発散とガウスの定理 | 面積分の計算、ガウスの定理の応用 |
4 | 10/28 | 発散とガウスの定理、回転とストークスの定理 | ガウスの定理の応用、ストークスの定理の応用 |
5 | 11/04 | ストークスの定理と電位 | 点電荷、線電荷、面電荷がつくる電場と電位 |
6 | 11/11 | 回転とストークスの定理 | よく使われる電荷分布に対する電場と電位 |
7 | 11/18 | 前回までの問題(電場と電位)の解説 | なし |
8 | 11/25 | 期末試験 | なし |
last update: 2021/11/18