「地球惑星物理学II演習」各回の内容(2001年度)


内容スライド
14/13連続体の記述
24/20Lagrange 微分と運動方程式
34/27力と応力
45/11応力、運動方程式、静水圧平衡
55/18アイソスタシー、流れの幾何学
65/25変形の幾何学、連続の式、渦度
76/1粘性流体の基礎~ナビエ・ストークス方程式~
86/15一方向の定常粘性流~クエット流、ポアゾイユ流~
96/22球を過ぎる流れ~ストークス流~
106/29エネルギーの式
117/6エントロピーにまつわることがら
127/13密度成層流体~安定性と浮力振動数~

スライドは、 PowerPoint で作ったものです。ただし、講義は主として 黒板を使って行っているので、これは講義のごく一部です。また、 ブラウザによってはきちんと表示できないことがあります (おそらく Internet Explorer で見るのが良いです)。