「大学院講義」各回の内容(2009年度)


科学論文用の英語を書くコツを伝授する。

タイトル内容
0Introduction14/16 簡単なイントロダクション
1冠詞と数1,2,34/16,23,30 可算名詞と不可算名詞、定冠詞 the の使い方、一般的な物事の表現、 科学用語の可算・不可算、絶対不可算名詞
2接続詞と副詞で文をつなぐ3,44/30,5/7 等位接続詞、従位(従属)接続詞、文をつなぐ副詞、コロンとセミコロン
宿題1:文と文をつなぐ副詞を用例とともに列挙する
3助動詞や副詞などで可能性の大小などを表す5,65/28,6/4 助動詞、副詞と形容詞で確からしさを表現、動詞で確からしさを表現
宿題2:考察をしている文章の和文英訳
4因果関係を動詞で表す6,7,86/4,11,18 原因と結果をつなぐ動詞 (e.g. results in/from)、〜によって〜がわかる (e.g. show)、〜によって〜できるようになる (e.g. allow, その反対の prevent)、〜のために〜が必要になる (e.g. require)
宿題3:因果関係を表す動詞を用例とともに列挙する
宿題4:allow, prevent などを使って和文英訳
5なめらかに動詞をつなぐ「〜して〜した」7,8,96/11,18,25 結果の to 不定詞、分詞構文、関係代名詞の非制限的用法
6数式の周辺の表現9,106/25,7/2 式の文法的位置づけ、構文のパターン、重要な前置詞(句)や動詞
宿題5:数学の教科書の一部の和文英訳
7名詞句による文と文の接続10,117/2,9
  • 前の文を名詞句で受けて、次の文につなぐ
  • 原則:既知の情報を前に、新しい情報を後に
  • 前の情報の受け方
8重要なことは始めの方に117/9
  • 文単位:主題を主語に
  • パラグラフ単位:topic sentence
番外編Kolokolova さんのセミナー127/16 彗星ミッションの講演