固体地球惑星物理学 2005 年度全体シラバス


授業科目: 固体地球惑星物理学

開講学期・時限: 2年生前期 木曜1限
教室:    E557号室
必修・選択:必修
単位数:  2
担当教官: 渡邊誠一郎(及び地球惑星物理学系教官)
授業内容:
4月 7日  地球物理学の基礎って何?なんで数学や物理をべんきょうしないといけないの?(渡邊(誠))
4月14日  広大な宇宙で物質はいかに巡り巡って、わが地球にもたらされたのか?(城野)
4月21日  星屑から惑星ができるまで、ガス円盤の揺りかごで繰り広げられる戦国時代!(城野)
4月28日  初期の地球をイメージしよう。月は、海は、大気はどうやってできたの?(渡邊(誠))
5月12日  地球を他の惑星と比べてみよう。ついでに太陽系外に見つかった惑星とも!(渡邊(誠))
5月19日  地球の構造はタマネギ?地震の波は地球内部を照らすサーチライト!(渡辺(俊))
5月26日  <地球惑星科学関連合同大会のため休講>
6月 2日  うぁ地震だ!どうして起こるのだろう?地震波から断層運動が解析できる!(渡辺(俊))
6月09日  地球中心の鉄の惑星!鉄の海の対流が地磁気を生み出すお話。(吉田)
6月16日  マントルって固体なの?流体なの?マントル対流が駆動する地球の歴史!(吉田)
6月23日  プレートテクトニクスって知ってる?大陸移動、地震・火山分布、島嶼の成立… (伊藤)
6月30日  地球の大きさや形はどう求めるの?地殻の動きを mm 単位で測る GPS とは!(伊藤)
7月 7日  暑い季節にクールなお話。外部太陽系にある雪と氷の天体たちについて語ろう!(荒川)
7月14日  実験室でガーンと地球や惑星を作っちゃうの?そう、実験惑星学への誘い!(荒川)
成績の評価:
出席、レポートによる。