根尾谷断層-徳山ダム見学会 2004


2004/06/12(Saturday) 大学院生向け地球環境フィールドセミナー
根尾谷断層-徳山ダム見学会

引率:安藤雅孝、山口靖、吉田茂生


2004 年度地球環境フィールドセミナーの2回目:慣れない私(吉田)が手配をして、 根尾谷断層と徳山ダムの見学会を行った。
On the way1 : 一宮の高速サービスエリア
休憩場所。
使った貸し切りバス
徳山ダムが中型バス(9m 以内)しか受け入れないということで、 名鉄西部観光バスの中型バスで行った。29 名乗りで、人数的にぎりぎりであった。

Stop1 : 根尾谷断層中地区
断層のずれが畑の中の道のずれや、沢の折れ曲がりとして見える場所。
生垣が左横ずれに曲がっているのがわかる。
左側はまっすぐ流れているのが、真ん中へんから向こう側に折れているのがわかる。 これが断層による折れ曲がりである。
生垣が左横ずれに曲がっているのがわかる。
生垣が左横ずれに曲がっているのがわかる。スケールは安藤先生。

Stop2 : 根尾谷断層水鳥地区の断層観察館
断層観察館に断層のトレンチがあって断層の断面を見ることが出来る。 断層の主体が横ずれ断層なのに対し、水鳥地区は断層の折れ曲がりのため、鉛直成分が大きい。
トレンチ北西側断面その1その2その3その4その5
断層の断面。断層付近の礫が立っていることもわかる。 表示から、ずれの大きさが鉛直方向に 6 m くらいあることがわかる。
トレンチ南東側断面
断層の断面。写っている人の大きさからも、ずれの大きさが鉛直方向に 6 m くらいあることがわかる。

根尾谷断層の良い写真を見たい人は、むしろ
岐阜大学 CRDC 図鑑 ― 岐阜県の地学 ― 本巣郡根尾村
を御覧いただくのが良い。トレンチ断面の模式図の写真などもあり、よくまとまっている。
Stop3 : 徳山ダム建設現場その1
何かと社会問題になっている徳山ダムの建設現場。あと1年半くらいで水に浸かってしまうはずなので、 建設現場を見るならば今のうちである。当日は、環境課の方が案内して下さった。環境課の方と言っても、 もともと工学系の方らしく、工事について丁寧に説明していただいた。
工事現場展望
工事現場の展望台から下を見たところ。ダムの下流側
工事現場展望
上の写真のところの左側に立っている巨大な櫓
工事現場展望
上の写真のさらに左。ダムの上流側。
説明を聞く
案内してくださった方の説明を熱心に聞く。

Stop4 : 徳山ダム建設現場その2
現場その1からちょっと上流側に行ってダムの底近くまで降りる。
記念撮影
参加者の記念写真
展望台から上流側を望む
ダムの上流側。完成したら冠水するはず。
展望台からダム側を望む
大きな工事用車両がたくさんある。Stop3 で写真を撮っていたのは右上に見える 高いクレーンなどがある場所。
工事用巨大トラックその1その2
アメリカ製の巨大トラック。