鉱床

last update: 2006/08/10

ニッケル鉱床

ニッケル鉱床には大きく2種類ある
magmatic Nickel-Copper-PGE deposits
マグマが比較的 sulphur に富んでいると、FeS が液相不混和を起こして マグマ中を沈む。これに Ni, Cu, PGE (Platinum Group Elements) などが 溶け込んでできた鉱床。代表的なのが、シベリアの洪水玄武岩に伴う Noril'sk-Talnakh (ノリリスク-タルナフ)鉱山で、これが世界最大。 隕石衝突に伴う Sudbury 鉱山(カナダ)も有名。
ラテライト鉱
olivine などの風化に伴って濃集したもの。といっても、あまり品位は 高くない。
代表的なニッケル鉱床は第1のマグマ起源のものだが、ラテライト型のものが HPAL(加圧硫酸浸出)法により最近使えるようになった。そのため、 資源の量が飛躍的に増えた。

情報源

[会話] with 浦辺徹郎氏(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻) (2006/07/10)

[web page] Magmatic Nickel-Copper-PGE deposits in Natural Resources Canada

[web page] Siberia and Mongolia: How They Link and Their Role in Asian Mineral Potential by Alexander Yabubchuk et al. in JOGMEC

[web page] ニッケルの安定供給と湿式製錬の進展 by 五十嵐吉昭 (JOGMEC)