名探偵コナン 世良真純特集 Revival

著者青山 剛昌
シリーズ少年サンデーコミックス
発行所小学館
電子書籍
掲載時期2002/04/30--2020/06/01(公式アプリ)
入手名探偵コナン公式アプリ
読了2020/05/15

スマホアプリ「名探偵コナン」で、劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』公開を盛り上げるための特集第4弾として 世良真純の特集。

事件のサマリー

事件名Files登場人物事件の概要 or 関連事項世良真純の動向
73幽霊ホテルの推理対決6 截拳道、7 ボウヤと同じ探偵、8 世良の迂闊な推理
  • 昼川利子:主婦
  • 上住貞伍:被害者

蘭と園子がバスに乗っていると、園子が痴漢に遭う。園子が痴漢だと思って間違えて手を捕まえたのが、世良の手だった。 蘭が空手で攻撃するが、世良はそれを截拳道で見事に封じる。そのとき、世良は痴漢ではないとコナンが証言し、その場が収まる。

蘭、園子、コナン、世良は杯戸ホテルに向かう。蘭、園子、コナンはケーキバイキングに来たのだった。世良は部屋を予約していたようだったが、 ホテルの手違いで空いた部屋が無かった。ケーキバイキングの方も満席で入れなかった。

と、そのとき外で大きな音がした。駐車場で人が死んでいた。上から落ちてきたらしい。 そこは別館で、屋上に上着と靴が置いてあった。世良とコナンは、これを他殺と考えた。

しかし、別館は改装中で誰も泊まれないはずだった。ところが、死んでいた上住は、オーナーのドラ息子で、 マスコミを避けるために匿われていたということだった。上住には振り込め詐欺をやっていた疑いがかかっていた。

世良は、犯人が昼川だと言い当てる。昼川は上住が落下したとき駐車場にいたので、それは一見不可能であるように見える。 しかし、昼川は、上住を泥酔させた上で電動車椅子に乗せ、自動的にエレベーターで2階から6階に運び、 6階の壊れた窓から落として、車椅子だけ2階に戻すような仕掛けを作ったのだった。 ただし、世良の推理は、上住を窓から落とすところの仕掛けが甘く、コナンが工藤新一の声で助ける。

動機は、昼川の振り込め詐欺にあった母親がそのショックが元となって死に、その後父親も自殺したことへの恨みだった。

世良真純の初登場回。截拳道の使い手であることがわかり、蘭、園子、コナンは、彼女が男だと思い込む。 駐車場で事件が起きるとコナンは屋上に急ぐが、少し後で世良も現れ、名探偵ぶりを見せる。

世良が推理の詰めを間違えたのは、故意かもしれない。コナンの動きを探ったのだとも見られる。 実際、世良は、コナンが変声機を使って工藤新一の声で話すのを見ているようでもある。

最後に、世良は蘭と園子のクラスに転校生として入ってくる。蘭と園子は、世良が女であることに初めて気付く。

73, 74探偵事務所籠城事件 9 名推理を聞かせろ!、10 あだ名の法則、11 狙撃可能!、1 ページをめくれない本
  • 光井珠実:小説家
  • 湯地志信:小説家
  • 二瓶純夏:小説家
  • 沢栗未紅:ミステリー作家、先月死去
  • 沢栗勲:未紅の兄

世良がコナンを探して毛利探偵事務所を訪れる。すると、3人の女流ミステリー作家(光井、湯地、二瓶)が やってくる。小五郎の話が聞けると沢栗勲から聞いたという。

次に、その沢栗がやってきたかと思うと、いきなり拳銃で皆を脅す。蘭と世良が拳銃ははね飛ばすが、 彼は体に爆弾を巻いており、そちらで脅し始めた。要求は、3人の作家の中に妹の未紅を殺した者がいるはずだから、 小五郎にそれを推理してくれというものだった。

未紅を殺したのは、未紅が「ネズミ」と綽名をつけた人物のようだった。コナンが、工藤新一の声で電話して 推理に加わることになる。資料の写真を送ってもらって、コナンは未紅の綽名のつけ方の法則に気付く。 湯地はパン屋で働いているから「キツネ」、二瓶は夫が印鑑職人だから「ゾウ」、光井は実家が石材店だから「ネズミ」なのだった。

工藤新一は、沢栗に「ネズミ」は光井だと告げる。しかし、犯人は「ネズミ」ではなく、未紅は自殺だと言う。 それに沢栗がショックを受けた隙を見て、世良と蘭が沢栗を取り押さえ、沢栗は警察に連行された。

沢栗が連行された後で、新一は真相を述べる。犯人は「ネズミ」ではなく「キツネ」の湯地だったのだ。 動機は、未紅と一緒に書いた作品を独り占めされたうえ、自分の文体を真似られたからだった。

世良は探偵事務所籠城事件に巻き込まれてしまう。コナンが蘭に電話してきたのを利用して、 その電話が切れないようにして、探偵事務所内の会話をコナンに聞かせる。電話がつながっているのを沢栗に 気付かれたので、コナンは工藤新一の声を出して、自分も推理に加わると沢栗に告げる。

世良は、警察の狙撃隊が外にいることに気付き、沢栗が窓際に来るように仕向けるが、 目の前で死人が出るのを嫌った蘭がカーテンを閉めてしまう。

その後、沢栗の隙を見て、蘭とともに沢栗を取り押さえる。

80果実が詰まった宝箱5 本日のフルーツ、6 ボクらの領域、7 魔法の鍵
  • 栗村習平:パティシエ、『どちらのスイーツでSHOW』で6週連続チャンピオン
  • 武木正徳:パティシエ界の重鎮、料理評論家
  • 春日寺文:フードコーディネーター
  • 樽岡利英:日売TVプロデューサー
  • 降谷渡:日売TV、AD
  • 剣崎:俳優、『どちらのスイーツでSHOW』の司会

JKトリオ、コナン、小五郎は、テレビ番組『どちらのスイーツでSHOW』の収録を観客として見に行く。 番組では、お題のフルーツに合った菓子を作って、それが評価される競技が行われる。栗村がこのところずっとチャンピオンだ。 何のフルーツを使うかは、番組の時に初めて競技者に明かされる。

番組収録が始まる。すると、フルーツの箱の中から武木の遺体が現れた。死後、半日以上は経っていた。

犯人の候補者としては、箱があった部屋に出入りしていたことが防犯カメラに映っていた、樽岡、降谷、春日の 3人がいた。

世良とコナンが謎を解く。箱に鍵がかかっているかに見えたが、南京錠は、うまく工夫をすると、 鍵がかかっていないのにかかっているかのように見せることができる。このことを利用して、降谷が 毎回栗村に事前に箱の中身を教えていた。それが、栗村がずっとチャンピオンでいられた秘密だ。 ところが、昨夜は降谷は武木に箱を開けるところを見られてしまい、はずみで武木を殺してしまった。

世良は、蘭と園子に誘われて、テレビ番組『どちらのスイーツでSHOW』の収録を見に行く。 そして、事件が起こると、コナンと一緒に推理をする。

最後に、コナンが世良に「ボクとどこかで会った事ある?」と尋ねると、「さぁ、どーだかな」ととぼける。 独り言として「悪いけど、そいつは教えられないよ、その時が来るまではね」と言っているので、 すでに、世良は、コナンが工藤新一であることに気付いているのは確実である。

85, 86真夏のプールに沈む謎10 プールに沈む死体、11 沈むガラスの破片、1 浮かび上がる真実
  • 左巻頼斗:社長秘書
  • 大磯永美:社長令嬢
  • 大磯浜香:永美の異母妹
  • 豊島延策:ホテル支配人

概要はすでに書いたので、 ここでは、死体を隠したトリックについてまとめる。

プールの中に、空気を中に入れたまま水槽を逆さにして沈めると、水の屈折率が高いので、 光が全反射してその中にあるものが見えないというものだ。 再現実験をした動画 があって、それをみるとわかることは、確かに角度によっては中のものは見えなくなるのだが、 (1) 水槽があることには気が付かないのだろうか? (2) たしかに水槽上面は全反射になりそうだが、側面のほうは光の入射角がそれほど大きくないということになって、 中が見えてしまうのではなかろうか? という疑問が湧く。

世良は、コナンをホテルに呼んだのだが、蘭と園子までついてきてしまう。そこで、ホテルのプールに行くことになる。

事件が起こると、世良とコナンは互いに歩調を合わせて推理を進める。

最後に、蘭は、世良と昔どこかで会ったような気がする。さらに、世良の「領域外の妹」にもどこかで会った気がする。 その謎は、やがて 92 巻の『さざ波の魔法使い』で解かれることになる。

90霊魂探偵殺害事件3 霊魂探偵、4 怪しき隣室には、5 暗がりに鬼を繋ぐが如く
  • 堀田凱人:霊魂探偵
  • 古栗参平:東都TVディレクター

概要はすでに書いたので、 「暗がりに鬼を繋ぐが如く」という言い回しについて気付いたことをまとめておく。

「暗がりに鬼を繋ぐが如く」という言い回しを私は知らなかったのだが、辞書にも出ている。 意味は「奥底が知れず気味の悪いことのたとえ(広辞苑)」だそうな。 例文としては、『日本永代蔵』の「此人は面むきかるうして内証のつよき事、闇(クラガリ)に鬼(ヲニ)をつなぐがごとく、年越毎に仕合かさなり」 とか、『世間胸算用』「暗がりに鬼を繋ぐとは今宵なるべし、おそろし」が出てくる。

この言い回しの「領域外の妹」による使い方はやや変である。彼女は「暗がりに鬼を繋ぐが如く」の後に「江戸川コナン」を繋いでいるが、 名詞を繋ぐなら連体形にすべきではないか?「暗がりに鬼を繋ぐが如き江戸川コナンに気を許すな」では?あるいは、いったん切って 「暗がりに鬼を繋ぐが如し。江戸川コナンに気を許すな」とか?

ホテルの事件があった部屋(402号室)の隣の部屋(403号室)が世良と「領域外の妹」の部屋だった。

世良は事件の状況を隣室にいる「領域外の妹」に伝える。それで、「領域外の妹」が事件の真相を推理する。

世良は「領域外の妹」をママと呼んでいるので、それが世良の母親のメアリーが子供化した姿であることは 読者には明白である。

世良は、ママに従って、ホテルをまた変えることにする。