新約聖書 福音書

著者若松 英輔
シリーズNHK 100分de名著 2023 年 4 月
発行所NHK 出版
電子書籍
刊行2023/04/01(発売:2023/03/25)
入手電子書籍書店 honto で購入
読了2023/04/30

「100分de名著」では、以前『旧約聖書』 が取り上げられたことがあり、今度はいよいよ新約聖書ということだろう。 解説者が、聖職者でも宗教学者でもない若松氏というのが、この番組らしい点である。 でも若松氏はカトリック教徒ではあるらしい。それで、解説も神父風である。 だから聖書に寄り添い過ぎているようにも思う。もうちょっと醒めた分析も聞きたかった気はする。

「100分de名著」放送時のメモと放送テキストのサマリー

第1回 悲しむ人は幸いである

「新約聖書 福音書」基本情報

イエスの誕生

イエスは平等な世界の王だから、俗世の王であるヘロデはイエスをおそれた。

イエスの受洗

洗礼者ヨハネは語る。「わたしは水であなた方に洗礼を授けるが、わたしよりも力のある方が来られる。 (中略)その方は聖霊と火で、あなた方に洗礼をお授けになる。」

イエスの宣教と奇跡

イエスは苦しむ人の立場に立つ。

  1. 病に苦しむ人の立場に立つ
    • 月経の出血がなかなか止まらない女がいた。彼女がイエスの衣に触れると、病気が治った。
    • イエスは衣に触れた人を探した。女はありのままを話した。そこでイエスは言った。 「娘よ、あなたの信仰があなたを救った。」
  2. 罪に苦しむ人の立場に立つ
    • マタイは徴税人だから嫌われた。イエスは彼を弟子にした。
    • ユダヤ教のファリサイ派の人は「なぜ罪人や徴税人と食事を共にするのか」と問うた。 イエスは答えた。「医者を必要とするのは、健康な人ではなく、病人である。」 「わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人(つみびと)を招くためである。」
    • 罪人(つみびと)=的を外して生きている人々。
    • イエスは裁かない。

第2回 魂の糧としてのコトバ

井筒俊彦が「コトバ」という概念を作った。これは、通常の「言葉」よりも意味が広く、 たとえば、画家にとっては、色がコトバ。音楽家にとっては、旋律がコトバ。 コトバは、事実以上の真実を語るもの。コトバは経験を総動員して読むもの。

コトバ

イエスのことば:

もう一つの食べ物とはコトバのことではないか。コトバはわたしたちの重要な糧。

初めにみ言葉があった。
み言葉は神とともにあった。
み言葉は神であった。
み言葉は初めに神とともにあった。
(ヨハネ:1:1-2)

み言葉=ロゴス(理法)。

この世はみ言葉によってできたが、
この世はみ言葉を認めなかった。
み言葉は自分の民のところに来たが、
民は受け入れなかった。
(ヨハネ:1:10-11)

わたしたちは頭を使う。でも、コトバは頭だけでは理解できない。 人々は、受け入れなければならないものをしばしばはねのける。

パンと魚の奇跡

イエスは5つのパンと2匹の魚を皆に分け与えた。すると、皆は満腹するまで食べた。 そして、残ったパン切れと魚を集めると12の籠にいっぱいになった。 パンを食べた人は、男5千人であった。

[解釈]

コトバと永遠の命

百人隊長がイエスに近づいた。彼は、病気で苦しむ僕(しもべ)のためにお言葉をください、と言った。 イエスは言った。「帰りなさい。あなたが信じたとおりになるように。」ちょうどそのとき、僕は癒された。

[解釈]

第3回 祈りという営み、ゆるしという営み

祈りとは何か?神の言葉を聞くこと。

神殿で商人を追い払うイエス

過越の祭りが近づいたので、イエスはエルサレムに行った。そして神殿で商売している人を蹴散らした。 「わたしの父の家を商売の家にしてはならない。」(ヨハネ2:13-16)

[解釈]

隠れて祈る

あなたは祈るときは奥の部屋に入って戸を閉め、隠れた所におられるあなたの父に祈りなさい。(マタイ6:6)

[解釈]

ゲツセマネの祈り

イエスは処刑の前、神に祈った。「アッバ、父よ。あなたにおできにならないことはありません。 わたしからこの杯を取り除いてください。しかし、わたしの思いではなく、み旨のままになさってください。」 (マルコ14:36)

[解釈]

ゆるし

「あなた方のうち罪を犯したことのない人が、まずこの女に石を投げなさい。」 すると、人々は去っていった。(ヨハネ8:7-9)

[解釈]

第4回 弱き者たちとともに

イエスは、いつも弱い人に寄り添う。

善きサマリア人

暴行を受けて倒れていた人を、祭司やレビ人が見て見ぬふりをしたのに、サマリア人が助けたという物語。(ルカ10:30-37)

[解釈]

最後の晩餐~受難

十二使徒(十二人の選ばれた弟子)は優れているわけではない。イエスは愚かな人を選んだのではないか。

最後の晩餐の時、イエスは、あなたたちの一人が私を裏切ろうとしている、と言った。「人の子を裏切るその人は不幸である。 むしろその人は、生まれなかったほうがよかったであろう。」(マルコ14:17-21)

オリーブ山へ向かったイエスは、弟子たちがイエスを見捨てることを予言した。(マルコ14:29-31)

人々がイエスを捕えにやってくる。その中にはユダがいた。(マタイ26:49-50)

[解釈]

受難~復活

十字架にかけられたイエスは「わたしの神、わたしの神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」と言ったあと、 大きく叫んで絶命した。(マルコ15:33-39)

イエスは三日後、復活した。

[解釈]

ただひとつの掟

わたしがあなた方を愛したように、あなた方が互いに愛し合うこと、これがわたしの掟である。 (中略)わたしが命じることを行うなら、(中略)わたしはあなた方を友と呼ぶ(ヨハネ15:12-15)

[解釈]