地球学
last update: 2009/01/20
内容:複数教員によるオムニバス方式講義
科目名:地球学
対象学年:大学院修士課程
2009 年度
コーディネータ教員:檜山哲哉(前期)、渡辺誠一郎(後期)
年度始めのビラ(実際は日程がこの通りでなかったところもある)
吉田担当分は後期に2回(11/10,17)
タイトル:地球内部の対流と気候変動
各回の内容:
- 第1回(11/10)地球内部の対流と気候変動 I 1億年スケールのマントル対流と気候変動、磁場の逆転頻度変動の関係
- 第2回(11/17)地球内部の対流と気候変動 II 数十年スケールの気候変動と太陽変動、地球回転変動と磁場変動の関係
2008 年度
コーディネータ教員:檜山哲哉(前期)、渡辺誠一郎(後期)
全体スケジュール
吉田担当分は後期に1回 (10/14)
タイトル「地球磁場の成因と変動」
内容
- 0. はじめに
- 1. 地磁気の成因 ― 数式を使わない地磁気成因論
- 2. 地球磁場変動の原因は気候変動かもしれない
2004-2007 年度全体内容と講義記録
2004-2007 年度分の全体のスケジュールに関しては、以下のホームページを参照のこと
2007 年度
主担当教員:安成哲三
吉田担当分は後期に2回
予定では「地球内部と地球表層」というタイトルだったが、
なりゆきで実質的には「地球磁場成因論入門」になってしまった。
内容:
- 0. はじめに [第1回 (11/27)]
- 1. ヨーロッパにおける地磁気の発見 ― Gilbert 以前の磁気学史 [第1回 (11/27)]
- 2. 地磁気の成因 ― 数式を使わない地磁気成因論 [第1、2回 (11/27,12/04)]
- 3. 地磁気の大きさ ― 前回の質問から [第2回 (12/04)]
2006 年度
主担当教員:安成哲三
吉田担当分は後期に2回
各回の内容:
- 第1回(12/12)地球内部と地球表層 I マントルの活動が気候変動を引き起こす
- 第2回(12/19)地球内部と地球表層 II 地球磁場と気候とは関係しているかもしれない
質問とその答え: