| 回 | 日 | NisusWriter | html |
|---|---|---|---|
| 1 | 4/13 | handout1 | handout1.html |
| 2 | 4/20 | handout2 | handout2.html |
| 章 | NisusWriter | html | 備考 |
|---|---|---|---|
| 7 | chapter7 | chapter7.html | 配布したもののミスプリは修正してあります |
第1,2回のものと第7章講義ノートは、 Mac 上の NisusWriter というソフトウェアで書かれたものです。 html は NisusWriter が自動 html 化したもので、多少体裁が悪いです。 NisusWriter を持っている人は、元のファイルを見た方が体裁が良いです。
| 回 | 日 | tex | ps | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 3 | 4/28 | h3.tex | h3.ps | h3.pdf | 配布したもののミスプリは修正してあります |
| 4 | 5/11 | h4.tex | h4.ps | h4.pdf | |
| 5 | 5/17 | h5.tex | h5.ps | h5.pdf | |
| 6 | 6/01 | h6.tex | h6.ps | h6.pdf | 配布したもののミスプリは修正してあります |
| 7 | 6/08 | h7.tex | h7.ps | h7.pdf | 配布したもののミスプリは修正してあります |
| 8 | 6/15 | h8.tex | h8.ps | h8.pdf | |
| 9 | 6/22 | h9.tex | h9.ps | h9.pdf | |
| 10 | 6/29 | h10.tex | h10.ps | h10.pdf | |
| 11 | 7/06 | h11.tex | h11.ps | h11.pdf | |
| 12 | 7/13 | h12.tex | h12.ps | h12.pdf | 配布したもののミスプリは修正してあります |
| 13 | 7/20 | h13.tex | h13.ps | h13.pdf |
配布物は pLaTeX 形式になっています。特別に作ったスタイルファイル handouts.sty を用いています。 上から TeX ファイルを取って行く人は、このスタイルファイルも 一緒に取っていってください。
以上の ps, pdf はそれぞれ dvips, dvipdfm によって作成されたものです。