1998年度 研究
1.学生による発表論文
[a] 論文/レフェリーあり
- J. Okuno and M. Nakada, 1998. Rheological structure of the upper mantle inferred from the Holocene sea-level change along the west coast of Kyushu, Japan, Dynamics of the Ice Age Earth : A Modern Perspective, 443-458.
- M. Nakada, J. Okuno, Y. Yokoyama, S. Nagaoka, S. Takano and Y. Maeda, 1998. Mid-Holocene underwater Jomon sites along the west coast of Kyushu, Japan, hydro-isostasy and asthenospheric viscosity, 第四紀研究, 37-4, 315-323.
[b] 論文/レフェリーなし、著書等
- 中田正夫・奥野淳一, 1998. 海水準変動と地球のレオロジー, 月刊地球, 20-5, 271-276.
- Honda, C., and N. Namiki, 1998. Regional comparison of crater size-frequency in the lunar maria, Proc. ISAS Lunar Planet. Sympo., 31, 114-117.
2.学生による学会講演発表
- 伊藤武男・吉岡祥一,GPSデータを用いた西南日本におけるプレート間カップリングの推定, 1998年地球科学関連学会合同大会,東京,1998年5月
- 伊藤武男・吉岡祥一,GPSデータを用いた東北日本におけるプレート間カップリングの推定, 1998年地球科学関連学会合同大会,東京,1998年5月
- 伊藤武男・吉岡祥一・宮崎真一,GPSデータのインバージョンによるプレート間カップリングの推定, GPS合同シンポジウム,京都,1998年11月
- 伊藤武男・吉岡祥一・宮崎真一,GPSデータのインバージョンによるプレート間カップリングの推定, 地殻活動予測のための数値シミュレーション(2),東京,1999年1月
- 伊藤武男・吉岡祥一・宮崎真一, Interplate coupling in southwest Japan deduced from inversion analysis of GPS data. International Workshop,Workshop on Recurrence of Great Interplate Earthquakes and Its Mechanism,高知,1999年1月
- 伊藤武男・吉岡祥一・宮崎真一,GPSデータのインバージョンによるプレート間カップリングの推定, 1999年地球科学関連学会合同大会,東京,1999年6月.
- 木村隆介・中田正夫・奥野淳一・三浦英樹・森脇喜一・前杢英明:南極周辺域の海面変動から推定される過去2万年間の南極氷床の融解歴史,南極地学シンポジウム,1998年10月.
- 日吉孝宏・吉岡祥一・竹中聡・三社所寛泰, オリビンの準安定相が深発地震の理論地震記象に与える影響, 地球惑星科学関連学会, 1998年5月.
- 竹中聡・三社所寛泰・吉岡祥一, 熱構造モデルから推定した深部スラブ内の物性値の空間分布, 地球惑星科学関連学会, 1998年5月.
- S. Yoshioka, T. Hiyoshi, S. Takenaka and H. Sanshadokoro, The effects of the existence of metastable wedge of alpha-olivine within a slab on theoretical seismograms of deep earthquakes, WPGM, 1998年7月.
- S. Takenaka and H. Sanshadokoro and S. Yoshioka, Velocity anomalies and spatial distribution of physical properties in horizontally lying slabs in the Northwestern Pacific region, WPGM, 1998年7月.
- 三社所寛泰・竹中聡・吉岡祥一, 下部マントル直上に横たわるスラブの温度分布と速度異常の数値シミュレーション, 日本地震学会秋季大会, 1998年10月.
- 生駒 良友・竹広 真一,外核表層の安定密度成層内の流れとマントルとの地形的相互作用により生じる磁場,地球惑星科学関連学会、1998年5月、東京
- 茂木 透・エディ・アルサディ・ジェディー・ウィダルト・田中 良和・西村 進・生駒 良友・網田 和宏,スマトラ中部地域でのMT観測 - pull-apart basin 上の火山の地殻構造 -,地球惑星科学関連学会、1998年5月、東京
- 茂木透・生駒良友・中田正夫(九大・理)・Kyung Duck Min・Yoon Hoo Song・Seung Hwan Chung・湯元清文,韓半島中西部での電磁気観測,地球惑星科学関連学会、1999年6月、東京
- 本田親寿・並木則行,Regional comparison of crater size-frequency in the lunar maria, 第31回月惑星シンポジウム, 1998年8月.
- 松本淳子・竹広真一,マントル対流に対する横長な大陸プレートの影響,地球惑星科学関連合同大会, 1998 年 5 月.
- 松本淳子・竹広真一,マントル対流に対する横長な大陸プレートの影響,日本流体力学会年会, 1998 年 7 月.
- J. Matsumoto and S. Takehiro, The horizontal cell sizes of mantle convection induced by the effect of continental plates. SEDI Sixth International Symposium, Tours, 1998.
- 青島 千晶・並木 則行,月の重力場と地形の局地的なアドミッタンス,1998年 日本惑星科学会秋季講演会 神戸
-
徳原 康隆・並木 則行,クレメンタイン探査機の多バンドスペクトル画像を用いた月の溶岩チューブ検出法,地球惑星科学関連学会,1999年6月.
1.発表論文
[a] 論文/レフェリーあり
- Okuno, J. and Nakada, M., 1998. Rheological structure of the upper mantle inferred from the Holocene sea-level change along the west coast of Kyushu, Japan, in Dynamics of the Ice Age Earth: A Modern Prospective, ( ed., P.Wu) , Trans Tech Publications Ltd, Zuerich Switzerland, pp443-458.
- Nakada,M., Okuno, J., Yokoyama, Y., Nagaoka, S., Takano, S. and Maeda, Y., 1998. Mid-Holocene underwater Jomon sites along the west coast of Kyushu, Japan, hydro-isostasy and asthenospheric viscosity, 第四紀研究,37,315-323.
- 森脇喜一,平川一臣,中田正夫,1998.第四紀後期の東南極氷床の変動と海面変化,第四紀研究,37,165-175.
- Tsutsumi, T and Nakada, M., 1998. The intensification of glaciation in the mid-Pliocene and the Earth's obliquity variation, Geophysical Research Letters, 25, 3879-3882.
- S. Yoshioka and Y. O. Tokunaga, 1998. Numerical simulation of displacement and stress fields associated with the 1993 Kushiro-oki, Japan, earthquake, Pure and Applied Geophysics, 152, 443-464.
- Hosaka, M., Ishiwatari, M., Takehiro, S., Nakajima, K., Hayashi, Y.-Y., 1998 : Tropical precipitation patterns in the response to a local warm SST area placed at the equator of an aqua planet. J. Meteor. Soc. Japan, 76, 289-305
- Odaka, M., Nakajima, K., Takehiro, S., Ishiwatari, M., Hayashi,Y.-Y., 1998 : A numerical study of the Martian atmospheric convection with a two dimensional anelastic model. Earth Planet and Space, 50, 431-437
- Takehiro, S., Ishiwatari, M., Nakajima, K., Hayashi,Y.-Y., 1998 : Convection in a rotating cylindrical annulus with fixed heat flux boundaries. Nagare multimedia 98,
- 中島健介, 竹広真一, 石渡正樹, 林祥介, 1998 : 地球流体における「雲対流」. ながれマルチメディア 98,
- 石渡正樹, 中島健介, 竹広真一, 林祥介, 1998 : 3 次元灰色大気構造の太陽定数依存性と暴走温室状態. ながれマルチメディア 98,
[b] 論文/レフェリーなし、著書等
- 中田正夫,奥野淳一,1998.海水準変動と地球のレオロジー,月刊地球(地球内部の数値シミュレーション),271-276
- 竹広 真一, 石渡 正樹, 中島 健介, 林 祥介, 1998 : 回転球殻内の熱対流と熱境界条件の影響. 月刊地球, 1998 年 5 月号「地球内部の数値シミュレーション」
2.学会講演発表
- 木村隆介・中田正夫・奥野淳一・三浦英樹・森脇喜一・前杢英明:南極周辺域の海面変動から推定される過去2万年間の南極氷床の融解歴史,南極地学シンポジウム,1998年10月
- 中田正夫:氷床変動とアイソスタティク・レバウンド,1998年3月25日の南極地震と南極プレートの進化に関する研究小集会(極地研),1999年2月.
- 伊藤武男・吉岡祥一, GPSデータを用いた西南日本におけるプレート間カップリングの推定, 地球惑星科学関連学会, 1998年5月.
- 伊藤武男・吉岡祥一, GPSデータを用いた東北日本におけるプレート間カップリングの推定, 地球惑星科学関連学会, 1998年5月.
- 日吉孝宏・吉岡祥一・竹中聡・三社所寛泰, オリビンの準安定相が深発地震の理論地震記象に与える影響, 地球惑星科学関連学会, 1998年5月.
- 竹中聡・三社所寛泰・吉岡祥一, 熱構造モデルから推定した深部スラブ内の物性値の空間分布, 地球惑星科学関連学会, 1998年5月.
- S. Yoshioka, T. Hiyoshi, S. Takenaka and H. Sanshadokoro, The effects of the existence of metastable wedge of alpha-olivine within a slab on theoretical seismograms of deep earthquakes, WPGM, 1998年7月.
- S. Takenaka and H. Sanshadokoro and S. Yoshioka, Velocity anomalies and spatial distribution of physical properties in horizontally lying slabs in the Northwestern Pacific region, WPGM, 1998年7月.
- 三社所寛泰・竹中聡・吉岡祥一, 下部マントル直上に横たわるスラブの温度分布と速度異常の数値シミュレーション, 日本地震学会秋季大会, 1998年10月.
- 伊藤武男・吉岡祥一・宮崎真一,GPSデータのインバージョンによるプレート間カップリングの推定, GPS合同シンポジウム,京都,1998年11月.
- 伊藤武男・吉岡祥一・宮崎真一,GPSデータのインバージョンによるプレート間カップリングの推定, 地殻活動予測のための数値シミュレーション(2),東京,1999年1月.
- S. Yoshioka, Three-dimensional numerical simulation of displacement and strain fields associated with the 1944 Tonankai and the 1946 Nankai earthquakes, Workshop on recurrence of great interplate earthquakes and its mechanism, 1999年1月.
- T. Ito, S. Yoshioka and S. Miyazaki, Interplate coupling in southwest Japan deduced from inversion analysis of GPS data, Workshop on recurrence of great interplate earthquakes and its mechanism, 1999年1月.
- S. Yoshioka, Three-dimensional numerical simulation of displacement and stress fields after the 1944 Tonankai and the 1946 Nankai earthquakes, ACES inaugural workshop, 1999年2月.
- 並木則行 :地球型惑星の重力場解析,宇宙飛翔体の精密位置と月重力場の決定 研究会, 1998年1月.
- 生駒良友, 竹広真一:外核表層の安定密度成層内の流れとマントルとの地形的相互作用により生じる磁場. 地球惑星科学関連合同大会, 1998 年 5 月
- 松本淳子, 竹広真一:マントル対流に対する横長な大陸プレートの影響. 地球惑星科学関連合同大会, 1998 年 5 月
- 小高正嗣, 中島健介, 竹広真一, 石渡正樹, 林祥介:火星大気対流の数値計算:地表付近の分解能依存性. 地球惑星科学関連合同大会, 1998 年 5 月
- 松本淳子, 竹広真一:マントル対流に対する横長な大陸プレートの影響日本流体力学会年会, 1998 年 7 月.
- 小高正嗣, 中島健介, 竹広真一, 石渡正樹, 林祥介:火星大気対流の数値計算. 日本流体力学会年会, 1998 年 8 月.
- Junko Matsumoto and Shin-ichi Takehiro :The horizontal cell sizes of mantle convection induced by the effect of continental plates. SEDI Sixth International Symposium, Tours, 1998.
- 竹広真一, 石渡正樹, 中島健介, 林祥介:回転球殻対流と熱境界条件の影響.「地球規模流動現象解明のための計算科学」研究会, 1998 年 12 月
- 竹広真一, 石渡正樹, 中島健介, 林祥介:回転球殻対流と熱境界条件の影響.応用力学研究会, 1999 年 1 月